人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雅号

週に一度のお習字の日。
ついに雅号をいただいた。


事前に自分の名前、生年月日、趣味などを詳しく書き込んだ用紙を送り、雅号を付けていただく。
漢字の意味や趣向、画数などから易学的、文学的につけられるとあって、いったいどんな名前が付けられるのか、それはそれは楽しみにしていた。


私が生まれたとき、両親が悩みながら付けてくれた名前。
以来、二度目の命名である。
そう思うとますます感慨深い。

怜雅(れいが)
心清らかに澄んだ感性は
恵める四季の風情を愛で
気品高く雅麗を奏でる意

と書かれてあった。

なんともありがたくもったいない名前である。

この名に恥じぬよう、この名の意に近づくよう、日々精進しよう。

一生を共にする名前。
これからはこの名前も、大切に生きていこう・・・。

今日は節目の一日だ。
雅号_a0175678_1247288.jpg

by couturira | 2011-06-29 12:51 | 手しごと | Comments(10)
Commented by はな吉 at 2011-06-29 15:41 x
すごい!やったね。おめでとう。
とっても素敵な名前。とてもらしいくってぴったりな気がするよ♪
Commented by couturira at 2011-06-29 16:41
はな吉ちゃんこんにちは!
ありがとうありがとう。
嬉しいよ♪

この気持ちを忘れないように日々精進。
Commented by おばんちゃん at 2011-06-30 09:39 x
前から年賀状の字がとってもキレイだと思っていたら、ずっと続けてたんだね!雅号取得おめでとう!!!すごいな~~
何でも続けるってすばらしいことだよね!
Commented by わたげ at 2011-06-30 10:00 x
couturiraさん、 習字されてるんですねぇ!
実は 私も、、、=^_^=

以前から 習いたくて 習いたくて、、、長男が習い始めると一緒に始めてみました。

墨の匂い、大好きです。

雅号、、、ステキですね。
Commented by couturira at 2011-06-30 15:36
おばんちゃん、こんにちは!

お習字とは一旦離れてたんだけど、やっぱり好きで再開してるよ。
小さい頃はお稽古事の一つだったんで、特に好きという気持ちはなかったんだけど、好きだから続けられるのかな・・・。

ありがとう♪
Commented by couturira at 2011-06-30 15:42
わたげさん、こんにちは!

わたげさんもですか!
実は私も長女がお習字を習い始めたことがきっかけで、再び習い始めたんですよ。

墨のにおい、いいですよね。
あのにおいをかぐと、気持ちのスイッチが切り替わる感じがします。

雅号は作品作りをするにあたって、先生から早く取るようにと言われていたのですが、自分の中でこの段まで取ったら・・・というのがあって、このたびようやく申請しました。

お習字仲間ができて嬉しいです♪
Commented by アカシア at 2011-07-04 06:33 x
私も小さい頃ならっていました。
ペン字とか笑

雅号凄いね。続けることって大変だよね。

大事だよね。
私に教えてー。笑
習いに行こうかな

Commented by couturira at 2011-07-04 22:58
アカシアさんこんばんは。

アカシアさんもお習字仲間でしたか!

実は雅号といえども段級に関係なくとれるのですよ。
展覧会に出品したりしなければ、あまり必要ないかもしれないですね。
作品に記す名前が本名ではなく雅号だと、ちょっとやってるな、と箔がつくといったところでしょうか。

お習字教えますよぉ♪
かわりにお花を教えていただく交換条件でいかがでしょうか(笑)
Commented by アカシア at 2011-07-05 04:21 x
娘と行こうかな?

一年生なんだけどねぇ。字がねぇ。
女の子だからホント字だけはなんとかしたい笑

私も保育園から小学校までやってたんだけど
級忘れた。笑

近くに書道教室もなくて・・・
どこにあるのかも分からない。

ちなみにお稽古代いかほど・・・笑

お花のレッスンと交換?でもいいけど・・
生花?プリザ?はなふあさんの所で・・・笑

お返事ちょうだい。笑
Commented by couturira at 2011-07-05 22:46
アカシアさん、こんばんは。

娘さん、1年生なんですね。
私は幼稚園の頃から硬筆を習っていたのですが、ちょうど1年生から毛筆を始めました。

字をきれいに書くのには、ちょっとしたコツがあるので、コツさえつかめば誰でもきれいに書けるようになると思いますよ。

またイベントで、じっくり話しましょう♪
<< ピンクッション Workshop+Handma... >>